いつもメリーミーズの子ども達に、惜しみない愛情と経済的にもご支援くださっている株式会社レジィーナロマンティコ様のチャリティーセールのお知らせです。
皆さま是非お越しくださいませ。

いつもメリーミーズの子ども達に、惜しみない愛情と経済的にもご支援くださっている株式会社レジィーナロマンティコ様のチャリティーセールのお知らせです。
皆さま是非お越しくださいませ。
「進学応援プロジェクト”あすつなプログラム”」と「職業体験と一貫して行う”セッション&ビジネスマナー講習会”」を一緒に実施しています。
第4回目は、一般社団法人日本ほめる達人協会の特別認定講師、上林達矢さんをお迎えしてセッションを開催しました。
上林さんは、企業に対し、社員さんのモチベーションアップを図るためのセミナー等を開催されています。
今回は、ゲームを通じて、グループとチームの違いやチームで目標達成をすることを体験したり、自分が言われてうれしい誉め言葉をたくさん挙げる実習をチームで協力しあいながら行いました。
あっという間の1時間半でした。
子ども達は、チームの大切さや、誉め言葉を周りの人にも使っていく大切さを、改めて感じたようでした。
また、誉めることは、実は他人のためだけではなく…、
人に関心を持ったり、人の良いところを見つけることが、自分の心が整えられることにつながることを知り、
もっとこのセミナーを受けたいなぁとモチベーションアップになったようでした。
当園からは2名の退所児童があすつなセッションに参加させていただいています。
毎月一回のセッションで学んでいる内容について、私自身も参加させていただきましたが、社会で生活する上で非常に大切なものばかりだと実感しています。
参加した退所児童も、今までやってもらって当たり前といったように受け身だった生活が、セッションを重ねるなかで自分自身の生活を主体的に生きることができるようになったと感じています。
施設を退所後、多くの児童が孤独感を抱えながら生活しています。
孤独から通っていた大学を辞めたいという児童もいました。
メリーミーズでは、そのような児童に対しても粘り強く関わって下さり、施設と一緒になって支えていただいています。
そのおかげで現在も安定した大学生活をおくることができている退所者もいます。
4月からの新たな子ども達3名の受け入れにあたり、必要な資金調達のためクラウドファンディングをスタートしました。
児童養護施設を出た子ども達の”明日への希望をつなぐ”進学支援
こちらのサイト内で児童養護施設出身者の現状、メリーミーズが活動を始めた理由、活動内容と成果、子ども達の声などを紹介していますので、是非ご覧ください!
子ども達はやがて大人になり、経済を支え、将来の日本を担う存在です。
何卒皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。