先日、幻冬舎文庫より出版された、有川浩さんの「明日の子供たち」文庫本。
こちらの本の解説は、あすつな卒業生が書いていますので、ぜひご一読ください!!
「明日の子供たち」は、解説を書いた彼女が、児童養護施設のことを世の中の人にきちんと知ってもらいたい!と願い、有川さんにお手紙を書いたことがきっかけで出版されました。
手紙を書いてから数年が経過し、解説では手紙を書くまでの経緯や、現在の彼女の想いにも触れられています。
4月8日、今年も株式会社レジィーナロマンティコ様主催のチャリティパーティ『OneLove』に参加させていただきました。
乾杯の際、「与えることは受け取ることなんだ」とお話がありました。
また、最後の角野元美社長のご挨拶の中で「助けてるつもりが助けられている」とのご縁のお話しがありました。
子ども達のために何か出来ることをと始められたOne Loveは、元美社長の想いに引き寄せられた皆さまと過ごす、元美社長の生き様を肌で感じる愛に溢れたパーティでした。
当日は代表の藤原より、皆さまにいただいたご寄付は全て給付型奨学金として子ども達にお渡しさせていただいていることへの感謝と、メリーミーズの活動についてお伝えさせていただきました。
今年も貴重な機会をいただきましたこと、元美社長をはじめスタッフの皆さま、参加者の方々に心より感謝申し上げます。m(_ _)m
ありがとうございました。
~1人の100歩より100人の1歩~
私たちは、子ども達が自らが望む未来に向かって自らの力で歩んで行くサポートを行ってまいります。
3月25日、進学応援プロジェクトあすつなの第一回卒業式を行いました。
今回卒業するあすつな一期生は、あすつなを共に創り上げてくれてくれた同志です。
30分の卒業プレゼンテーションでは、あすつなや大学での学びと、学びを実践した結果と成果を発表してくれました。
児童養護施設出身の当事者であり、目指す児童養護施設の先生と、両方の視点を持つことが自分の強みだと、力強く発表してくれました。
今日の卒業式は、チラシ作成や会場手配、プログラム作成に司会進行まで、子ども達のみで準備しました。
一緒に学んだメンバーからも、あすつなで学んだ事と卒業する一期生への贈る言葉を発表し、皆の成長を感じる卒業式となりました。
子どもたちが自分を大切にし、自分を承認し、自分が求める将来を描いて進めるよう、これからもあすつなでサポートしていきます。